白いフケのように見える脂漏症の原因とその症状をご紹介しています

白っぽいフケ・・・それは犬の脂漏症かも?原因と症状を見る

脂漏症の主な症状

犬の脂漏症とは皮膚の角化障害です。皮膚のいちばん内側にある基底層では細胞分裂によって毎日新しい細胞が生まれ、後から分裂する細胞に押し上げられて皮膚のいちばん外側に到達し、自然にはがれ落ちるまでの角化と呼ばれる営みに障害が起こっている状態です。

症状としては、脂っぽい滲出物が出て被毛がベトベトする、フケが増えるというのが特徴的で、脂っぽい黄色い分泌物がかたまって皮膚や被毛にくっついていたり、それによって被毛が固まったりするといった症状が出ることもあります。悪化すると強い臭いを発するようになり、フケの増量も激しく、皮膚の変色や硬化が起こります。発疹や紅斑、脱毛などが見られたり、患部に細菌が感染して化膿して痛みを伴ったりこともあります。

アメリカンコッカースパニエル、ウェストハイランドホワイトテリア、バセットハウンド、ダックスフンド、ドーベルマン、ラブラドールレトリバーなどがかかりやすい犬種と言われています。

脂漏症の原因

脂漏症を発症する原因にはいろいろありますが、まずは遺伝性のものがあります。子犬のときに発症することが多く、完治させることは難しいため、症状の改善やコントロールを行いながらつき合っていくことになります。

遺伝的理由以外の発症原因としては、まず皮膚環境の変化があります。例えば被毛が長くなったことによる温度や湿度の上昇や、成長や加齢に伴うしわの出現によって角化異常や汗の異常分泌を引き起こし、脂漏症を発症することがあります。また、甲状腺ホルモンや性ホルモンなどの分泌障害が原因となるケースや、アトピー性皮膚炎や接触性アレルギーが脂漏症を併発するというケースも多いようです。

食生活が原因で起こることもあります。脂質が多すぎたり少なすぎたり、ビタミンやミネラルが不足したりした状態が続くことで体内の水分量が少なくなってしまうと、通常よりも多くの皮脂を分泌するようになり、その結果脂漏症を発症するということもあります。

脂漏症の主な治療法

油分を抑える効果や殺菌効果の高いシャンプーを週に2回ほどから始めて症状を見ながら回数を減らして行きます。皮膚に症状が出ている部分は特にやさしく念入りにシャンプーするようにしましょう。また、並行して飲み薬や塗り薬で皮膚の痒みや赤みを抑えます。ただし、ホルモン異常やアレルギー性皮膚炎など、脂漏症を引き起こしている別の疾患がある場合は、まずそちらの治療を施さなければなりません。

また、脂漏症は体内が乾燥状態になることによって皮脂を分泌してしまうというインナードライ状態でもあるため、水分を充分摂るようにすることも重要です。不足している栄養素を補給するため、穀物・タンパク質・ビタミンをバランスよく含んだ手作りフードを作ってあげるのもいいでしょう。

いずれの対策も、原因や症状に合わせて行わなければなりません。飼い主さんの判断で行うのではなく、動物病院で診療してもらってから、獣医師の指導のもとに行うようにしましょう。

犬の脂漏症の症状改善におすすめのサプリBEST3

総合評価第1位
アーテミス アガリクスI/S ロンタル

アガリクス茸の中でも体内の老廃物の排出を促すβグルカンを多く含むブラジル産のアガリクスブラゼイムリルを配合、犬の免疫力や自己治癒力を引き出すために作られたプレミアムフードです。

総合評価第2位
ビガープラス プレミアムセブン 純黒根茎

Sランクの最高品質のプロポリスやアガリクスなど体にやさしい天然成分を配合、ストレスや加齢による免疫力・抵抗力の低下を改善し、犬の健康をサポートする粉末状のサプリメントです。

総合評価第3位
パンフェノン スケアクロウ パンフェノン スケアクロウ

全国2,000の動物病院やトリミングサロンで取り扱われている犬猫の健康をサポートする錠剤サプリメントです。錠剤は小粒なので体の小さい犬でもエサに混ぜて食べさせることができます。

ページのトップへ